インプラント治療は自由診療になるため、歯科医院によって費用には差が出ます。目安としては、すべての治療費を合わせて1本あたり30万~50万円ほどになります。
インプラントの検査 | レントゲンを撮るだけなら2千円程度ですがCTなどの精密検査を行なう場合は5万円ほど必要です。 |
---|---|
インプラント埋入 | 10~30万円が一般的です。 |
人工歯取り付け | 使用する材料によって費用は大幅に変わります。審美性の高いものほど高額です。 |
インプラントの検査や歯周病の検査やCT検査やインプラント治療の埋入シュミレーション(シムプラント)なども含め、5万円で可能です。
検査からインプラント埋入、人工歯取り付けまでトータルで30万~50万円程度で承っております。
「医療費控除」とは、1年間に本人または家族が支払った医療費が10万円を越える場合、確定申告の際に税金の還付を受けることができる制度です。 インプラント治療は保険治療の対象外ですが、医療費控除を受けることができます。正しい知識を得た上で利用しましょう。
1年間に支払った医療費の総額-10万円=医療費控除額(20万円まで)
※保険金等の補填があった場合は、さらにその金額を引いてください。
※期間は1/1~12/31まで
インプラント基本手術 | インプラント基本手術単価 | \200,000 | |
---|---|---|---|
補助手術
|
BGR | 欠損した骨組織を再生させる治療法です。 | ¥20,000 |
ソケットリフト | 上顎の奥歯の骨が足りなくて、そのままではインプラント治療が出来ないようなケースでもそこに骨を作ります。 | ¥50,000 | |
べニアグラフト法 | 歯槽骨の高さや幅が足りない場合、患者さん本人の別の部位から取ってきた骨を歯槽骨に移植する方法です。 | ¥100,000 | |
上部構造 | アバットメント | インプラントの上に取り付けられるもので、上部構造との連結部分です。チタンやチタン合金、セラミック製のものもあります。 | \50,000 |
金属冠 | 金属冠は審美性では劣りますが、硬さ・機能性ではもっとも丈夫といえます。 | \100,000 | |
ハイブリットレジン | セラミックとレジン(プラスチックのようなもの)の混合型の詰め物です。型をとって作ります。 | \100,000 | |
セラミック | 金属をまったく使わずに、セラミックだけでつくられた被せものです。治療した歯と歯ぐきの境い目が天然歯のように自然です。 | \100,000 | |
ジルコニア | 純白の美しさと金属の耐久性を持つ素材です。 | \100,000 |
※料金はすべて税別になります。
お支払には以下のクレジットカードがご利用いただけます。
当院では、この他にもさまざまなご質問にお答えしております。
気になる点、治療に際して不安に思うことなどございましたら、お気軽にご相談ください。